top of page

東京東部に位置する江戸川区には外国からの留学生が多く暮らしています。

ボランティア団体『江戸川アリスの会』は、江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科有志によって2005年に結成され、現在では広く地域の方々と共に、留学生の方々との心の通う交流活動を行っています。具体的には、日本語交流会、日本文化紹介(茶道体験、南京玉すだれ、落語など)や地域交流の活動を「出来るときに、出来ることを、楽しく、誠意をもって」をモットーに実施しています。

活動の様子をブログページで紹介しています。
新しいWixブログページ↓
 https://edogawa-alice.wixsite.com/toppage/blog
2025年5月までのブログはgooから「はてな」に引っ越ししました↓
https://edogawa-alice.hateblo.jp/
HPトップ.png
日本語交流会

日本語交流会

各国の留学生が集います

お茶のお点前実演

お茶のお点前実演

お茶の作法を体験します

お茶の体験説明

お茶の体験説明

あいさつ、お菓子やお茶のいただき方を説明します

夏の日本文化紹介

夏の日本文化紹介

縁側に出て、池とお庭を背景に写真を撮ります

南京玉すだれ演技

南京玉すだれ演技

実演の後には皆さんで玉すだれの体験をします

お正月遊び紹介

お正月遊び紹介

福笑い、けん玉、坊主めくりなど日本の伝統的なお正月遊びを紹介します

クリスマスパーティ

クリスマスパーティ

ビンゴ大会やプレゼント交換をします

卒業式にご招待

卒業式にご招待

3月の卒業式に招かれて祝辞を贈ります

bottom of page